top of page

「実戦的な事業計画書の作り方」を講義

更新日:2023年8月9日

昨日8月5日、稲城市主催の創業元気塾には9名の受講生に対して「実戦的な事業計画書の作り方」を講義しました。その後受講生の全員から各自の事業計画書のプレゼンがありました。年齢は24歳から61歳まで年齢的には幅があるそれぞれの起業家の皆さんが稲城市に対する熱い思いと他人への優しさ、を感じさせるプレゼンが多くありました。まずは新たに商機や成功要因をさがす行動力がを期待したいとお話しました。若い起業家の話はいつも夢を感じ、楽しくなります。最初から充分な成功要因をもってスタートできない。まずは行動し、成功要因の積み上げが事業成功につながる事を皆さんにお伝えしました。(写真は道端に咲く白百合)



 
 
 

最新記事

すべて表示
SWOT分析に異議あり

SWOT分析とは会社の強み(STRENGTH)、会社の弱み(WEAKNESS)、機会(OPPORTUNITY)、脅威(THREAT)の英語の頭文字をとってSWOT分析と事業計画書作成に関する書物には良くでている。私はだれがTHREATを脅威と訳したんだろうと思う。私の考えは...

 
 
 

Comments


bottom of page